採用情報

エントリーで
お祝い金最大10万円

スタッフブログblog

その他プライベート

コーヒーをよく飲む方へ(・o・)

皆様、こんにちは♪ゆめみし四条河原町店です。

突然ですが、皆様は普段何を好んで飲んでいますか?(^^♪

10月を過ぎて、季節の移り変わりから気候の変化の影響を体感し始めているのではないでしょうか。朝晩の冷えからか身体のむくみや重だるさを訴える方も増えましたが、最近耳にするのが「胃の調子が良くない」です。冷たいものをよく飲む時期が長かったので内臓の冷えも関係してきますが、お話をしていて共通点として多かったのが、お仕事中や毎日口にしている物でよく名前が挙がった「コーヒー」でした!個人的には私も良く飲みますしコンビニや食事の席でもお供に必ず選んでいて、無いと口さみしいので内心ドキっとしました…(笑)

そこで改めて関連性を見てみると、胃腸と関係の深い『自律神経』に繋がり、コーヒーのカフェインはその自律神経のバランスを乱してしまう要因になりかねないと。

もちろん、カフェインの摂取が全くダメというわけではなく、集中したい時はエネルギーになりますし疲労感の軽減にもなると言われています。

ですが、胃の状態や飲む量によっては胃が弱まって消化の力が落ちてしまい、胃に負担がかかってしままいます。なにより、疲れを感じている状態で飲んでエネルギーにしようとすると身体が無理をして休めず身体の内側から乱れる可能性が高まってしまいます(・・;)

胃の調子が不安な時はノンカフェインのゆめみしでも出している黒豆茶やルイボスティーがお勧めです(^^)コーヒーを飲まない!というよりは、今の身体で飲んでしまうと逆に疲れてしまうかも…と少し飲む量を調整しながら好きな食べ物、飲み物との距離を測って上手に付き合っていきたいですね♪

新着記事

店舗別

月別

カテゴリー