暖かくなってきましたね(*^-^*)
さて、「5月病」という言葉は耳にした事があると思いますが、4月頃に心や身体にさまざまな不調が起こる「4月病」をご存知でしょうか❔
4月は新年度が始まり、環境の変化等で緊張状態が続く事でストレスがたまり、メンタル面を支える自律神経が大きく乱れやすくなります。
更に疲れやすい、睡眠が浅い、食欲が落ちる等という様々な身体の不調もΣ( ̄□ ̄|||)
そんな4月を少しでも快適に過ごす為に…
・深呼吸をする 深くゆっくりした呼吸は副交感神経がはたらいてリラックスしているときの呼吸です。意識して深呼吸をしてみましょう(*^-^*)
・リラックスする時間を作る 意識してゆっくりできる時間を作り、温かいお茶を飲んだり、湯船にゆっくりと浸かったりするのもおすすめです(#^^#)
4月のストレスや体調不良を放置していると、GWの連休でその緊張が一気に緩み、なんとなく体調が悪い、やる気が出ないなどの心身の不調を感じる「5月病」へ移行する可能性があるのだそうです(TOT)
4月はストレスがたまりやすい時期と認識して、意識してストレスを解消するよう心がけてみて下さい!(^^)!
「ゆめみし」で自律神経を安定させるセロトニンを出しませんか?(≧▽≦)
皆様のご来店、心よりお待ちしております(^^♪