暖かくなり寒暖差が激しい時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?(#^.^#)
そしてこの時期3月から4月にかけて、朝にスッキリ起きられず、日中も眠気が止まらないという経験をした方も多いのではないでしょうか(-_-)zzz
この時期の「春の眠気」の原因は…
・気温の変化による自律神経の乱れにより、疲労感が出やすい。
・日照時間の変化により体内リズムが乱れ、睡眠の質が低下。
・新しい環境へのストレスや緊張感。
・鼻づまりなど、花粉症の症状…など。
皆様心当たりはありませんか? そして、眠りが浅いとこんな影響が…Σ( ̄□ ̄|||)
・疲労感が消えない。
・免疫力の低下。
・日中の集中力や注意力の低下。
・イライラしやすくなる。
・食欲をコントロールするホルモンのバランスを乱し、生活習慣病のリスクが増加する…など
眠りが浅い状態が続くと、心身に様々な影響が現れることがあります。 仕事や家事が終わったらゆっくりとくつろぎ、リラックスする時間を作るなどしてストレス解消に努めてみませんか?(^^♪
ゆめみしでは、日々を少しでも快適に過ごして頂けるようなケアを提案させて頂きます(^^)/
皆様のご来店、心よりお待ちしております(≧▽≦)