ゆめみしとは
ABOUT

五感を通して癒す
〜懐かしくもある日常を忘れる空間へ〜

視覚
四季折々の京都の趣を感じる空間

味覚
優しい甘さにほっこり、
セロトニンの生成を促す大豆のお菓子

聴覚
眠りへ誘う
自然音や和楽器の音色

嗅覚
懐かしく温もりのある京都老舗のお香、
和製油を使ったオイル

触覚
お顔の痛みを軽減するクッション、
寝心地にこだわったベッド
当店の「ゆめみ式リラクゼーション」を体験することで、
様々な効果が期待できます。

高いリラックス効果
秒速5センチのゆったりしたリズムで施術することでC繊維に反応させ、セロトニン分泌を促進させます。
施術体験中には副交感神経が優位になり、交感神経の活動が収まることで、深いリラックスを感じていただけます。
副交感神経の優位化
交感神経の収まり

心身ともにリフレッシュ
副交感神経優位にしてよりリラックスでしていただくために、中枢神経系に近い
頭・首・背中の施術回数を多くほぐしていきます。
施術体験後には、幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンの増加や、ストレスに対抗する
ノルアドレナリンのバランスが整い、心身ともにリフレッシュします。
セロトニンの改善
ノルアドレナリンの改善

精神の安定
頭から施術を行うことで、早い段階でリラックス状態になってもらい、
副交感神経優位になることで主訴となる筋肉にアプローチすることでほぐれやすくなります。リラクゼーションサービスにより、心の安定と幸福感が得られ、やる気が湧き上がります。
心の安定
幸福感

睡眠の質が向上
筋肉の緊張がほぐれ、睡眠の質が向上するなど、
身体面でも多くのメリットが期待できます。
筋肉の緊張緩和
神経の休まり

ストレス緩和
コルチゾールの低下が見られるため、ストレスの軽減も期待できます。
コルチゾールの低下
安らぎ
医学博士・循環器専門医 推薦

医療法人 和華会 よしだ循環器内科クリニック
院長吉田和弘氏
ゆめみ式リラクゼーションを体験する事により、体験中においては副交感神経が優位になる、あるいは交感神経の収まりが見られ、また体験後においてはセロトニン及びノルアドレナリンの数値の改善が見られました。
上記によりゆめみ式リラクゼーションを受ける事により、精神面では安心感・幸福感を得られ、やる気の改善に繋がることが期待でき、身体面では筋緊張の緩和や睡眠の質向上に期待ができます。
その他コルチゾールの低下も見られるため、ストレスの軽減にも繋がっていると考えられます。慢性的な疲労やストレス、頭痛や肩こり、寝不足や無気力を感じるなどといったお悩みを持つ方にお勧めです。
ご新規様限定クーポン
初来店時にご利用いただける
お得なクーポン